雇用関係助成金(在籍型出向を支援)

雇用関係助成金とは、雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに活用できる助成金です。

受給対象(全助成金共通)

・雇用保険適用事業所の事業主

・期間内に申請を行う事業主

・支給のための審査に協力する事業主

※その他各助成金ごとに詳細な個別の要件があります


②産業雇用安定助成金
 (スキルアップ支援コース)

概要

在籍型出向により、労働者のスキルアップを図り、出向(※1)から復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇(※2)させる出向元事業主に対して助成

(※1)1か月以上2年以内の出向に限る(助成対象期間は最長12カ月)

(※2)労働者の出向復帰後6カ月間の各月の賃金を出向前と比較していずれも5%以上上昇


受給できる額

助成率(中小企業2/3、大企業1/2)

助成額 出向労働者の

    (イ)出向中の賃金のうち出向元が負担する額

    (ロ)出向前の賃金の1/2の額

    のうちいずれか低い額×上記助成率

上限額(8,490円/人日、1事業所1年度あたり1000万円まで)

※出向期間中に出向労働者に支払われる賃金は出向前の賃金の100%以上である必要があります


受給手続き

出向の計画

計画届の提出

出向の実施

出向から復帰、賃金上昇

支給申請

労働局における審査・支給決定

振込


受給対象事業主や、出向内容等詳細は必ず都道府県労働局にご確認ください。

柿﨑社労士事務所

青森市の社会保険労務士事務所です 労務相談から各種社会保険手続き、働き方改革まで

0コメント

  • 1000 / 1000